YouTube 3作目アップしました。
今回も制作秘話を綴ってみたいと思います。
前回、自撮りができないカメラでの撮影に
とても手こずり、なんとかできないものか・・
と考えながらの旅でした。
結論から言えば、あったのです!! 解決策が!!
それに気がついたのは、旅から帰ってきて、
やっちゃんとの撮影をする日でした。
新しくカメラを買ったわけではありません。
あまりに機種が古く、
アプリのアップデートにも対応しなくなって、
携帯電話としては使えなくなり、ほこりをかぶっていた
スマホ GALAXYちゃん があったのを
思い出したのです。

あのGALAXYちゃんを、カメラとして使えばいい!!
SIMも外して返却済だけど、Wi-Fiがあれば
データなどの送信はできるはず。
その実験もかねての撮影になりましたが、
・・やってみたら・・
無事にできたぁー!!

今後の撮影も、とりあえずは、GALAXYちゃんで大丈夫そうです。
よかったぁ。
ということで、前後しますが、
今回の動画は、千葉県浦安市への一泊二日の旅。
もともとは、
お世話になっている知人が出演するお芝居を観に行く、
という計画のもと、会場が浦安だったので
せっかくだから東京ディズニーリゾートにでも
足を運んでみるか・・と、
ついでに、試しに動画も撮ってみちゃえ!! と。
すごい流れになっちまったのでございます。
動画撮影するのは、やはり慣れておらず、
なんかしらん、目線が高いから、壁ばっかり映ってる。
まぁ、これも回を重ねれば、慣れてくるし、少しはマシになるはず。
東京ディズニーシーで遊んだのですが、
私、初めての東京ディズニーシーな上、
ひとりディズニーシーでもあります。
・・なんてハードルが高いのでしょう・・
その東京ディズニーシーの中で、
穴があったら入りたいような、大変恥ずかしい出来事がありました。
あるアトラクションで並んでいるとき、
あれって、係のかたが、とても効率よく、機敏に、人数を把握し
最適になるように、お客様を並ばせるのですが、
私の番になった時、係のかたが、私にむかっておっしゃいました。
「お一人でお待ちのおねーさん!!」
その係のかた、よりにもよって、たいへん滑舌もよく、
よく響き、よく通る大きな声で発声なさいました。
その瞬間、すべてのお客様の視線が、
私にむけられた気がしました。(笑)
幸いだったのは、人込みがすごかったので、
私は大きなマスクをしていたこと。
いくらか実年齢がごまかせたかと思います。
その係のかたに非があるわけでは全然なく、
むしろ、そのような訓練をうけているわけでしょうけれど、
一体、何歳くらいまでのかたを
「おねーさん」と呼ぶようになっているのでしょう?
おばさん、とか、おばあさん、とかは言いにくいでしょうしね。

大変だなぁ、係のかたも。
あと感じたことは
・・東京ディズニーリゾートを楽しむには、
足腰がしっかりしているうち。
と、
できれば、方向音痴じゃないほうがよい。
でした。
私、かなりの方向音痴なんですよね。
あとの予定が決まっていたので、時間になったら
とっとと、東京ディズニーシーをあとにするつもりだったのですが、
方向音痴のため
でられない
という状況になってしまいました。(大笑)
子供なら、泣きますよね。
清掃などをされている係のかたに
「出口はどこですか?」
と、3回聞いて、やって外にでることができました。
いやな顔もせず、ご丁寧に案内下さった係のかた、
有難うございました。

あ~それから、私が一番ワクワクした、テンション上がったのは、
実は・・
ディズニーリゾートライン
でした。
何かのアトラクションとかではなく、
東京ディズニーリゾート内の移動に便利なモノレールなのですが、
あれ、すごいです。
構内?には、常に楽しい音楽が流れているし、
モノレールの内装は、めっちゃ可愛いし、
あれに乗ってるだけで楽しいですよ。
まちがいなく、あれでつかみはOK。
普段、通学や通勤で使っている電車が、
ディズニーリゾートラインくらいの楽しいものだったら
どんなに人生、楽しくなるだろう・・と
それくらい感じました。
初めての浦安、充分楽しめました♪
あ、あと、今回使っている曲「小さな旅」ですが
コード、ぜんっぜんわからなかったです。
私のお耳(音感)では無理でした。
だから、めっちゃくちゃになっていると思います。
まぁ、歌うのも私なので、私が自分で歌うために
困らない程度に作りました。
今回の動画も、最高殊勲賞は、やっちゃん!!
撮影中はわからなかったけれど、
撮影後、動画を確認して、やっちゃんが超かわいく映っていました。
なんて可愛いんだ。毎度有難う。やっちゃん。
できあがった動画はコチラ↓