YouTube 2作目アップしました。
いろんなもんの練習動画ですし、秘話というほどもの
でもありませんけれど、綴ってみたいと思います。
動画を撮影するにしたって、まずはカメラが必要。
新しく購入する費用はないので、
最低でもスマホで動画の撮影をすることはできるとして、
それを保険にして、
撮影用のカメラには、10年以上前になると思うけど、
当時購入していた、デジカメFINEPIX があるので、
それを動画撮影用のカメラにすることに。
・・でもこれ、インカメラ ができないのよね・・
だから、確認しながら映すことができない。
自分で自分を撮影する場合、
カンで撮影するしかない(笑)。
すごい話だわ。(大笑)。
ということで、今回は、ニャンコのやっちゃんが主役です。

おっかなびっくりで、撮影を始めてみました。
最初、ちょっと離れたところから、やっちゃんを撮影していましたが、
私のお膝に乗ってくれるかどうかは、やっちゃん次第でした。
乗ってくれなくても、そもそも撮影の練習だったらよかったのですが、
思いがけず、やっちゃんがお膝に乗ってきてくれました。
あわてたのは私です。
動画をみていただけると、私のあわてぶりがわかります。
・・どこを撮っているのでしょう・・
カメラがしあさってを向いています。
しかも、動画を撮影するのは、ほとんど初めてなので
手ぶれもすごいです。
最初は離れて撮影していたので、ズームにしてしまっていたし、
どうやって、広角にもどすんだ?
自分のカメラだけどわからんわけです。
めちゃくちゃだったけど、どうにか撮影終了。
ありがとう、やっちゃん。
家に帰り、仮の動画編集作業。
やっぱり、他の人が映ってしまっていたり、
話し声とかも入ったりしているので、
そういうのは削除しないといけないなぁ・・。
と、なんとかとりあえず、それらを削除。
音楽はつけよっかな? どうしようかな?
と思ったとき、
なぜだったか、どうしてだったか、
狩人さんの「あずさ2号」が、私の頭の中に響き渡ります。
え~!? なんでこの曲!?
しかも、私の頭の中で、ず~っとリピートしてるんです。
私、たまにこんなことがあるんですよね。
・・すこし話は変わりますが・・
以前、酒井法子さんのことで、世の中が騒いでいた時、
私の頭の中に、酒井法子さんの、「夢冒険」という曲が、
3日間くらい、何かの拍子にでてきて流れてしまって、
そりゃもう、私にしてみたら大変だったんですよ。
誰かとめて!!と。
自分で意識して止めることができないんです。
止まってくれるのを待つしかない感じ。
今回の「あずさ2号」もそんな感じだったんです。
ただ、「夢冒険」の時と違っていたのは、
本来はない、第3のパートも一緒に、頭の中で流れていたこと。
ご存じのように、あずさ2号を歌っている狩人さんは、
主旋律をお歌いになる甘い声の弟さんと
渋い良いお声で、下のパートをお歌いになるお兄さんの、二人です。
だから、2パートあればよいのです。
でも私の頭の中には、第3のパートもでてくるのよね。
なので、つけちゃいました。
いつものように、機械(リズムマシン&シーケンサー)で
自作カラオケを作る感じで、曲を作りました。
そして歌ですよ。初の試みでした。

前回、ひよこKitchenさん の動画を撮った時に
自作のカラオケ音源を、大音量で出力するラジカセで
出力する必要があり、音源をCDにする必要があったので
中古で、嬉しいことに超格安で、MTRを入手していたのですが、
これをこんな形で使うことになろうとは・・。
MTRなんて、普通の生活で使うことはありませんし、
自分のものだけど、触るの二回目だから、
電源どこだっけ? というレベルです。
中古で入手したにもかかわらず、
説明書がついていたのは、本当にラッキーでした。
説明書に「UTILITY」を押します。と書いてあっても、
そのUTILITYボタンはどこにあるのよ!?
と、説明書にツッこみなから、UTILITYボタンを見つけるのに
2分くらいかかりましたからね。こんなレベルなんですから
説明書なかったら、完全にアウトでした。私。
マイクは実家の片付けをしているときにでてきた
ラジカセがなんかの付属でついていたマイク。
いいやこれで。
何度も書きますが、
お金、かけられないんで
(ケチで言ってるわけではなく、
かけるお金がないんですよ)
あるもので済ませます。
録音はどうしたのかというと、
近所にスタジオとして使える場所がありまして、
以前、仲間たち数人で、お芝居の稽古をしたときに
利用者カードを作っていて、借りることができたので、
そこを、1時間1000円で借りました。
よかったわぁ。歩いて5分のところにそんな場所があって。
1.5Kg 超 のMTRを担いで、
歌の録音するために足を運びました。
これが、車で30分とか1時間とかだったら、めんどくさくて
ただでさえ重い腰が、もっと重くなりますよねぇ。
歌も含めて、動画の出来はひどいものかもしれないけれど、
いろいろなことが本当に練習になってよかったわぁ。
できあがった動画はコチラ↓